家庭科

家庭分野ワークノートの特長

地域教材社の家庭分野ワークノートは、毎年改訂して新しい情報を載せています!
2025年度版は更に内容やデジタル教材がパワーアップしました。

  • 見開き1ページ、1時間(50分)で授業を進められるように編集しています。
  • 東京書籍・開隆堂・教育図書の教科書に対応するように作られています。
  • 教師用書にくわしい教師用解説がついています。QRコードから資料・動画が見られます。

見本がご入用のときは、電話・FAX・メールよりご連絡ください。

家庭科ワークノートA家族・家庭生活

家庭分野ワークノート(2025年度版)A 家族・家庭生活

このワークノートは、自身の記録にもなるノートです。プライバシーや多様性に配慮して編集しています。自分の成長をふり返り、幼児や家族、地域、周りの人たちや高齢者との関わりを考えていく実習例を多く掲載しています。

【仕様】

  • B5判・40ページ
  • シール付き

定価 320円(税込)

別売りの教師用デジタル教材もございます。

A 家族・家庭生活のおもな改訂点

  • 動画「成長の記録」(教師用QR)がつきます。

家庭科ワークノートB-1食生活

家庭分野ワークノート(2025年度版)B-1 食生活

生徒が自分の食生活をふり返り、バランスのとれた食生活やきちんとした食習慣を身につけ、食を通して生き方を考えていくように編集しました。
貼り直しができる食品シールと献立シール付きで、生徒が楽しく学べます。

【仕様】

  • B5判・64ページ
  • 食品シール・献立シール付き
  • 献立作成ソフトが利用できます。

定価 420円(税込)

別売りの教師用デジタル教材もございます。

B-1 食生活のおもな改訂点

  • 献立作成ソフトを使って、短い時間で楽しく献立を作成できます。
  • 食事摂取基準を2025年版に更新しました。
  • 法令改正にあわせてアレルギー表示を更新しました。

NEW献立作成ソフト

献立ソフト

料理を選ぶと自動で1〜6群の食品群別摂取量を算出できるソフトです。

【特長】

朝食・昼食・間食・夕食の栄養バランスをグラフ化し、1日の理想的な献立作成が行えます。また、献立作成にかかる時間を短縮できます。

教師用教材 黒板掲示用 食品カード(別売り)

食品シールの食材が黒板に貼れる大型カードになりました。

【仕様】

1セット 83枚/マグネットつき/ラミネート加工

サイズ:13cm×18cm

食生活のワークノートを一括でご採用された先生に販売しています。

定価 8,800円(税込)

食品カード

家庭科ワークノートB-2衣生活・住生活

家庭分野ワークノート(2025年度版)B-2 衣生活・住生活

自分の個性を考える衣生活や、日常着や制服の手入れ、衣服の補修や製作についてわかりやすくイラスト等で解説しています。安全で住みやすい住まいの工夫を、生徒が楽しみながら考えられるよう編集しています。

【仕様】

  • B5判・52ページ

定価 320円(税込)

別売りの教師用デジタル教材もございます。

B-2 衣生活・住生活のおもな改訂点

  • 動画「浴衣を着てみよう」がつきます。
  • 取扱い表示(衣服の洗濯表示)の改正に合わせて、内容を更新しました。

家庭科ワークノートC 消費生活・環境

家庭分野ワークノート(2025年度版)C 消費生活・環境

消費者センスを磨き、サステイナブル(持続可能な)という考え方を身につけられるように編集しています。

【仕様】

  • B5判・40ページ
  • シール付き

定価 320円(税込)

別売りの教師用デジタル教材もございます。

C 消費生活・環境のおもな改訂点

  • 巻頭に「特集 お金の勉強をはじめよう!」を新設。中学生にとって身近なことからお金の使い方を考えます。
  • 各ページ下に「お金のことわざ」つき。
  • 教師用資料で消費生活・環境に関わる最近の事例を追加。

教師用デジタル教材パワーポイント(A〜Cの各分野別、別売り)

  • A 家族・家庭生活
  • B-1 食生活
  • B-2 衣生活・住生活
  • C 消費生活・環境

ダウンロード方式になりました。対応するワークノートを一括でご採用された先生に販売いたします。ご注文後にダウンロード方法についてのご案内をお送りします。

定価 各2,200円(税込)

サンプルをダウンロード